エリア3


海辺の砂浜と、茂った木々のエリア。海辺ではヤオザミが食事中。
ここではハチミツ採取ポイントが1箇所、鉱石採掘ポイントが1箇所、昆虫採取ポイントが1箇所、釣り餌ポイントが1箇所あります。
ここでリオレイアなど大型モンスターと対戦する際は木々により視界をさえぎられたりするので要注意です。

スポンサードリンク


ハチミツ採取

温暖期/寒冷期/繁殖期/(共通)
ハチミツ/虫の死骸/怪鳥の鱗(昼夜)

採取できる素材の種類は季節・昼夜・上下位ともに同じですが、出現率が季節により異なり、ハチミツは温暖期が最も出やすく寒冷期がもっとも出にくくなっています。
リンク位置(参照用のurl)
http://yumemiyo.client.jp/area3.html#anchor-area1

釣り餌採取

温暖期/下位・上位
釣りカエル/釣りミミズ(昼夜)
寒冷期/下位・上位
釣りミミズ(昼夜)
繁殖期/下位・上位
釣りカエル/釣りミミズ(昼夜)

釣りカエルは寒冷期にはいません。 冬眠するから?
また、この採取は無限にとれます。(シーズン5.0現在)
リンク位置(参照用のurl)
http://yumemiyo.client.jp/area3.html#anchor-area2

鉱石採掘 要・ピッケル

温暖期/寒冷期/繁殖期/(共通)
下位:石ころ/鉄鉱石/大地の結晶/砥石(昼夜)
上位:石ころ/鉄鉱石/大地の結晶/マカライト鉱石/砥石(昼夜)

亀裂が目印となるところ。海に向かって右、波打ち際の岩場にあります。
採取素材種類に季節・昼夜は関係ありません。
上位ではマカライト鉱石もとれます。
リンク位置(参照用のurl)
http://yumemiyo.client.jp/area3.html#anchor-area3
スポンサードリンク


昆虫採取 要・虫あみ

温暖期/下位
米虫/ロイヤルカブト/虫の死骸/にが虫(昼夜)
温暖期/上位
米虫/ロイヤルカブト/虫の死骸/にが虫/のりこねバッタ(昼夜)
寒冷期/下位・上位
雷光虫/米虫/ロイヤルカブト/虫の死骸/にが虫(昼夜)
繁殖期/下位
雷光虫/米虫/ロイヤルカブト/虫の死骸/(昼夜)
繁殖期/上位
雷光虫/米虫/ロイヤルカブト/虫の死骸/のりこねバッタ(昼夜)

ここでは雷光虫がとれます。
のりこねバッタは寒冷期にはいません。
にが虫は繁殖期にはいません。
リンク位置(参照用のurl)
http://yumemiyo.client.jp/area3.html#anchor-area4